■好きな車両
JR東日本E231系近郊タイプ、E257系0番台、相鉄9000系
他は古い車両より新型車両の方が好きなので、新形式が出る度に好きな車両がよく変わります。

■好きな鉄道音
東洋GTO・日立IGBT-VVVF音、MT55A・SC59AまたはSC77+MT73・TDK-6140-A1のモーター音、トンネル内で反響するMT54の音、鉄橋通過音

■鉄道以外の趣味
映画・海外ドラマ鑑賞:洋画のアクション物で特に銃撃戦シーンがある物は大好き、基本的に邦画は殆ど見ません。海外ドラマは24-TWENTY FOURなど・・・
銃器収集:規制の厳しい日本では簡単に所持できないので遊戯銃ですが少々。
ゲーム:バイオハザードやCoDシリーズといったFPS・TPSがメインで昔のRPGも少々、オンラインゲームもやったりします。
収録機材

MD

SHARP MD-DR7 (200?~2006)
初めて購入したMDで録音ヘッドの不調により修理にだすも、半年もせずに今度は雨水?が入ったらしくボタンの反応が悪くなり、再生するにも動作が気まぐれになり、2度も修理に出すのもどうかと思い買い替え。


SHARP MD-DR77 (2006~2010.9)
見切りをつけて上記の後継機種を購入、今回は5年の延長保障もつけています。
特に大きな変更もされていないようで以前と同様な操作法で録音・再生ができるので扱いには困りませんでした、以前より良くなった点としてはリモコンにもRECボタンがついたため、録音時にいちいち本体を出さなくても良くなった所でしょうか。


レコーダー

Roland R-09HR (2010.10~)
MDメディアの取り扱いも年々減っておりそろそろ時代遅れになってきたので、24bit/96kHzのリニアPCM録音に対応しているレコーダーを購入。
MD時代では1回の録音につき80分の時間制限があり、中距離列車となると途中までしか録音できませんでしたが、バッテリーが持つ限りは長時間録音出来るようになったので、余程の長距離列車でなければ全区間収録が可能となり、PCに音声を取り込む作業も今まで等倍録音だったのが、USB接続で以前より短時間で長時間の音声を取り込めるようになり重宝しております。


マイク

audio-technica AT9440 (2004~2010.9)
手頃な価格で生録にも向いているマイクという事で使用しています、欠点は携帯電波や電磁波等のノイズを凄く拾います・・・


audio-technica AT9943 (2011.10~)
R-09HRの内蔵マイクの音質に不満な点があり、外部マイクとして購入。
マイクのユニット角度を90度と120度で切り替えができ、通常は120度を使用しています。


MD送り込み機器
DENON D-ME33
光デジタル入出力端子があるという事でこのコンポを購入、普段はこれで収録した走行音を音楽感覚で部屋に流しています。
今になって思えば後継のDVD対応機種にすれば良かったかな、と少し後悔。


MD取り込み機器

Roland UA-4FX
上記のD-ME33と光デジタルケーブルで接続し、デジタル録音でPCに音声を取り込んでいます。
USB接続なので扱いは楽です。


音声編集ソフト:Sound it! 3.0 LE(UA-4FX付属品)

▲このページのトップへ戻る


戻る